社長のブログ

  • 採用情報
  • 施工実績
  • 選ばれる理由
  • 日本空調メンテンスについて
  • 社長のブログ
QRコード

ドレンホッパー(排水ホッパー)の役割と推奨メンテナンスについて徹底解説!

こんにちは。

東京都板橋区を中心に空調機のメンテナンスや工事を手掛けている日本空調メンテナンス株式会社です。

 

空調設備に欠かせない部品のひとつに「ドレンホッパー(排水ホッパー)」という部品があります。

劣化しやすく、定期的なメンテナンスが必要になる部品ですが、

実は見落としやすく、点検・交換を怠ってしまっている業者も少なくありません。

今回はこのドレンホッパーの役割と推奨メンテナンスについて解説いたします。

 

 

■ドレンホッパー(排水ホッパー)の役割

「ドレンホッパー」の「ドレン」は、英語の”drain”のまま「排水」を意味し、

「ホッパー」は排水用の受け皿の接合部分のことを指します。

ドレンホッパーは、ポンプや水槽、空気調和機から出てくる排水を適切に排水管に流す役割を担っています。

また空気調和用機器などの排水は汚水が逆流しないように排水系統をいったん切って、

排水口空間を設けた上で排水するケースもありますが、このような場合にも「ドレンホッパー」は受け皿として機能します。

 

このように「ドレンホッパー」は排水を正常に受け流し、逆流や悪臭を防ぐ大切な働きをしています。

また、ドレンホッパーの内側に目皿を取り付けることで、排水管内に異物が混入しにくいようにすることも可能です。

 

 

■ドレンホッパーの推奨メンテナンス頻度

ドレンホッパーは、経年劣化しやすい部品の一つです。

排水により錆やすく、錆が進行すると穴が開いて漏水してしまうケースもあります。

特に、蒸気加湿を使っている空調機の場合は高温のお湯や蒸気も流れるため、

他の空調機に比べて腐食の進行が早く、注意が必要です。

漏水が起きると、作業のコストも時間もよりかかってしまい、周辺や階下にも影響が出てしまいます。

普段目に見えない場所にあるため、定期的なチェックが肝要です。

通常の使用状況下においては、1年に1回の点検、及び5年から10年に1回は排水ホッパーの交換を推奨します。

 

 

■ドレンホッパーの交換対応は日本空調メンテナンスにお任せください!

日本空調メンテナンスは、ドレンホッパーの修理・交換においても豊富な施工実績を有しております。

 

ドレンホッパーは大きく分けて二つのタイプがあります。

地面から露出しているタイプと、コンクリート埋め込み型タイプがありますが、

コンクリート埋め込み型タイプの場合、劣化により周辺のコンクリートにヒビが生じて漏水することもあります。

このような事例にも過去に数多く対応した実績があるので、補修と交換対応も可能です。

 

また、ドレンホッパーはステンレスや溶融亜鉛メッキ仕上げ、塩ビなどといった素材で作られていますが、

交換の際、業種や使用状況、配管の形状に応じで、最適なドレンホッパーの素材を弊社から提案することも可能です。

過去には、蒸気加湿を行う空調機において、錆びにくい耐熱塩ビ素材のドレンホッパーに交換させていただいた事例があります。

 

交換後は、通水試験を実施し、問題がないか確認をするので安心して作業をお任せいただけます。

現場調査は無料で行っておりますので、気になる場合は是非お気軽にお問合せください。

 

 

・メンテナンスを全て自社の職人で施工します

日本空調メンテナンスでは、メンテナンスのすべての工程を自社の職人のみで行っています。具体的には、業務用空調機や給排気ファン、配管やダクト、フィルターなど幅広いメンテナンスや工事が可能です。

清掃は清掃屋、配管は配管屋、ダクトはダクト屋といったように個別依頼をすると大きなコストや手間がかかってしまいます。ワンストップで対応できる業者を選べば負担がかからず安心です。

 

・有資格者が施工・管理を行うことで高い施工品質を提供します

当社に空調メンテナンスをご依頼いただいた場合には、必要な資格を持った作業責任者が作業にお伺いします。

高いスキルをもつプロによる施工は多くのお客様にご満足いただいております。法令に基づいた材料選定や施工が行えるのも安心できるポイントです。

 

・厳重なチェック体制で少しのミスも許しません

複数人でのチェック体制を徹底しているのも当社の特徴です。多人数で重ねて確認を行い、さらにお客様にもご確認いただくため、ミスや漏れを防ぐことができます。

 

日本空調メンテナンス株式会社では空調機のトータルプランナーとして、東京都を中心にオフィスビルや商業施設、宿泊施設、学校などの空調機のメンテナンスや清掃、整備、工事などを手掛けてまいりました。有資格者による確かな技術と高品質なサービスをご提供させていただきます。豊富な実績は、お客様との信頼の証です。空調機(加湿機能含む)のメンテナンスや配管、ダクトの工事のことなら日本空調メンテナンス株式会社までお気軽にお問合せください。

 

****************************************************

空調機のメンテナンス・保守・清掃・整備・修理なら日本空調メンテナンス株式会社にお任せください!

新規ご契約のお客様はご請求金額から20%OFFさせていただきます!

※『ホームページを見た』とお伝えください。現場調査とお見積りは無料です。機器分解や作業が発生する場合は有料となる場合があります。

お気軽に電話かメールでお問い合わせください。

機器の写真画像や図面等をご用意していただけると見積提出がスムーズに進みます。

住所:〒173-0037 東京都板橋区小茂根3-7-8

電話お問い合わせ:03-5926-9780 平日(月曜日~金曜日)9:00~17:00 (担当者:笹木)

メールお問い合わせ:お問い合わせフォーム

【業務内容】

■空調機メンテナンス

・ベアリング(軸受)交換・ファン・シャフト交換・プーリー交換・ベルト交換・キャンバス交換・保温材交換

・空調機塗装・ドレンパン塗装・空調機洗浄・ファン洗浄・ドレンパン洗浄・モーター交換・ダンパー整備

・加湿装置整備・エアコン洗浄・室外機洗浄・金網清掃・給排気口清掃・冷却塔清掃

 

■給排気ファンメンテナンス

・給排気ファン洗浄・厨房排気ファン清掃・ベアリング(軸受)交換・ファン・シャフト交換・プーリー交換

・ベルト交換・キャンバス交換・モーター交換・ラインファン更新工事・厨房排気設備清掃

 

■配管メンテナンス

・蒸気配管交換・冷温水配管交換・ドレン配管交換・ドレンホッパー交換

・バルブ交換・配管保温材交換・ウォーターベスト弁交換

 

■ダクトメンテナンス

・空調ダクト清掃・厨房ダクト清掃

 

ホームページはこちら⇒ http://n-k-m.co.jp/

施工実績はこちら⇒https://www.n-k-m.co.jp/gallery/
<日本空調メンテナンスでは求人募集中です>
リクルートサイトはこちら⇒https://nkm-recruit.jp/
ご応募お待ちしております!

 

メールでのお問い合わせ