会社情報

  • 採用情報
  • 施工実績
  • 選ばれる理由
  • 日本空調メンテンスについて
  • 社長のブログ
QRコード

社長挨拶

日本空調メンテナンス株式会社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

唐突な話ではありますが、空調のトラブルの7割は汚れによるものです。汚れを放置しておくと、空調機などに負荷がかかるだけではなく、お客様の健康を害する恐れもあります。私達は「空調」という、人々の生活により近い工事・施工を請け負っております。お客様に快適な空間と空気をご提供すべく、日頃ご依頼に最大限お応えできるよう、精進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

代表取締役社長 笹木順二

企業理念

企業理念

日本空調メンテナンスからのお約束

  • 作業や工事に必要な資格を持った作業責任者が作業にお伺いします。
    有資格者が法令に基づいた施工や材料選定をしますのでお客様も安心です。
    全て自社の職人が施工、有資格書が施工管理をすることで高い施工品質を提供します。
  • 空調機の寿命延長や高効率化に必要なメンテナンスや工事を提案します。
    お客様やオーナー様のライフサイクルコスト削減に貢献します。
  • お見積りと現場調査は無料です。お気軽にお問い合わせください。
    現場調査をした当日にお見積書を提出します。(メールかFAXにて)
    ※特殊な材料費がある場合や大規模工事の場合は数日いただくことがあります。
  • 現場調査にお伺いした営業マンが作業責任者として作業にお伺いします。
    営業マンと作業責任者が同じですのでお客様も安心です。

会社概要

会社名 日本空調メンテナンス株式会社
代表者 代表取締役社長 笹木 順二
所在地 〒173-0037 東京都板橋区小茂根3-7-8
TEL 03-5926-9780
FAX 03-5926-9781
設立 2013年12月3日
資本金 40,000,000円(2024年2月1日増資)
従業員数 15名(非常勤含む)
取引銀行 三井住友銀行 ときわ台支店
建設業許可 一般建設業 管工事業 東京都知事許可(般-5)第141369号
登録番号 T1011401017523
資格

1級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
監理技術者(管工事)
第二種冷凍機械責任者
第三種冷凍機械責任者
第一種冷媒フロン類取扱技術者
第二種冷媒フロン類取扱技術者
第一種電気工事士
第二種電気工事士
職長・安全衛生責任者
ダクト清掃監督者
ガス溶接技能者
アーク溶接技能者

事業内容

1,空調機、給排気ファン、パッケージエアコン、ファンコイルユニットのベアリング(軸受)交換、シャフト交換、ファン交換、キャンバス交換、プーリー交換、ベルト交換、保温材交換、塗装工事、清掃、洗浄、整備、修理、点検、メンテナンス、更新工事

2,蒸気配管、冷温水配管、ドレン配管の修理、交換、更新工事

3,空調ダクト、厨房ダクトの清掃、修理、交換、更新工事

4,各種フィルターの清掃、洗浄、交換

5,管工事の設計、施工、修理、点検、メンテナンス、コンサルティング

アクセスマップ

スタッフ紹介

笹木 順二

笹木 順二

社長の笹木です。

弊社の強みは技術力、提案力、対応の早さ、安全で丁寧な施工です。

若くても経験豊富な技術者がお客様目線で施工のご提案をさせていただきます。

対応はスピーディーに、作業は安全で丁寧な施工をお届けいたします。

 

快適な空間と空気を提供できるよう、誠心誠意施工させていただきます。

些細なご相談からでもお気軽にご相談ください。

佐野 航

佐野 航

●なぜ日本空調メンテナンスを選んだのか?

空調業界は社会インフラの一部として重要であり、将来的にも安定して成長できると考えました。
自分のスキルを活かしながら、さらに成長できる環境があると感じたため、入社を決めました。
●入社前と後でイメージは変わった?
入社前は空調業務の一部しか知りませんでしたが、実際に働くと業務の幅広さに驚きました。
技術面だけでなく、お客様とのコミュニケーションや現場管理も学び、成長を実感しています。
●実際に働いてみて良かったことは?
お客様が空調設備のトラブルで困っているときに解決できると、大きなやりがいを感じます。
また、個人の技術だけでなく、チームで協力しながら問題を解決する過程も充実しています。
●仕事の難しさと楽しさは?
空調設備は複雑で、予期しないトラブルも多く、解決に時間がかかることがあります。
しかし、その分、問題を解決できたときの達成感は大きいです。
お客様のニーズに応じた提案も求められるため、常に学び続ける姿勢が大切です。
●どのような想いで仕事をしているか?
お客様に安心・快適な環境を提供することが最も大切です。
そのために、技術向上を怠らず、チームで協力しながら丁寧な対応を心掛けています。
小さな問題も見落とさず、信頼を築くことを大事にしています。
●日本空調メンテナンスの職場環境を一言で表すと?
「チームワーク重視の職場」
困ったときはすぐにサポートを受けられ、仲間同士で助け合いながら成長できる環境です。
●新たな仲間へメッセージ
この仕事はやりがいがあり、学びの多い業界です。
最初は大変かもしれませんが、先輩たちがしっかりサポートするので安心してください。
自分の成長を実感できる瞬間がたくさんあります。一緒に頑張りましょう!

坂本 秀輝

坂本 秀輝

●なぜ日本空調メンテナンスを選んだのか?

社長とは創業前から面識があり、彼の仕事に対する誠意や当初から掲げていた企業理念に共感したため
0から一緒に会社を育てていく覚悟で、創業時から入社を決めました。
●入社前と後でイメージは変わった?
入社前も同業種の仕事をしていたため、私自身は仕事内容において入社前のイメージと変わりませんでしたが、
弊社は同業他社の中でも取扱い品目が多いため、日々覚えることが多く、豊富な技術と経験を積める職場だと思います。
●実際に働いてみて良かったことは?
お客様に喜ばれたときにやりがいを感じます。
●仕事の難しさと楽しさは?
難しさは、試行錯誤(トライアンドエラー)のバランスを取ること。
楽しさは、難しい作業をやり遂げたときの達成感です。
●どのような想いで仕事をしているか?
現場では「安全第一」と「責任施工」を常に意識しながら取り組んでいます。
●日本空調メンテナンスの職場環境を一言で表すと?
「自由」
社員一人一人の自主性を尊重しながら働ける環境です。
●新たな仲間へメッセージ
初めは分からなくても大丈夫です。遠慮なく質問してください!
皆さんと笑顔で働けるのを楽しみにしています。

荒木 楓真

荒木 楓真

●なぜ日本空調メンテナンスを選んだのか?

提供しているサービスも多岐にわたり、施工事例も多く有している点から、
今後空調業界で自身の経験と専門的技術を磨いていくにあたって最も成長できる環境だと感じたため、入社を決めました。
●入社前と後でイメージは変わった?
思っていたより体力勝負な部分が多く、日頃の体調管理に気を付けるようになりました。
●実際に働いてみて良かったことは?
未経験かつ入社年月の浅い私でも、今ではアシスタントの域にとどまらず、
今まで見たことのない機器や設備を扱う機会が増えました。
未経験・経験にかかわらず社員一人一人に自発性と責任感が求められる会社で、やりがいを感じます。
●仕事の難しさと楽しさは?
機器や設備の状態によって同じ作業内容でも難易度が大きく変わるところが難しいですが、
私自身は単調な作業に陥らず、経験と技術力が求められる場面が多い仕事に魅力と楽しさを感じています。
●どのような想いで仕事をしているか?
とにかく何でも挑戦してみる気持ちで、少しずつできることを増やしています。
●日本空調メンテナンスの職場環境を一言で表すと?
「真面目」
お客様と仕事に対して常に真摯に向き合い、新人教育にも協力的な
勤勉で後輩想いな先輩社員たちがいる職場です。
●新たな仲間へメッセージ
一緒に頑張りましょう!

採用情報

応募方法

日本空調メンテナンス株式会社では、下記の通り社員募集をしております。

選考を希望される方はお問い合わせフォームにてご連絡ください。

お電話でのご応募・ご質問なども受け付けております。

お気軽に、お問い合わせください。

やる気のある方のご応募をお待ちしております。

詳しい募集要項は「採用サイト」をご覧ください。

 

【募集人材】

向上心があり、入社後も自主的に勉強できる方

明るく真面目であり、体を動かすのが好きな方

何事も前向きに取り組める方

20代~30代のスタッフが活躍中です

 

【日本空調メンテナンスで働く魅力】

取り扱い品目が多く、空調業界の中でも多くの技術が身に付きます。

『どこに行っても恥ずかしくない技術者を育てる』という教育方針の元

社員教育に力を入れています。

また関連資格の取得にも力を入れていますので『手に職を付けたい』

『空調関係の資格を取りたい』という方には最適です。

 

【仕事内容】

空調機・給排気ファン・ダクト・配管・フィルター等のメンテナンス

作業責任者候補の営業部と現場技術者(職人)の技術部があります。

営業部は報告書・見積書・提案書・作業工程等の作成やお客様との

打合せ・現場調査等も行います。

 

【応募資格】

普通自動車免許(AT車可)・経験者優遇・資格保有者優遇

未経験者歓迎

 

【勤務地】

東京本社(板橋区小茂根)

 

【勤務時間】

日勤9:00~17:00・夜勤21:00~5:00 シフト制(時間はスライド有)

 

【休日休暇】

日曜日と祝日の日数(隔週2日)・有給休暇・夏季休暇・年末年始休暇

 

【給与】

月給 300,000円 ~ 600,000円

年収 4,500,000円~12,000,000円

経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します

 

【賞与・昇給】

賞与年2回・昇給年1回

賞与実績 30万円~250万円/1回あたり

 

【待遇・福利厚生】

各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)

資格手当(毎月1,000円~20,000円※資格によって金額が異なります。)

家族手当

交通費

 

【お問い合わせ】

選考を希望される方はお問い合わせフォーム

またはお電話で宜しくお願い致します。

電話番号:03-5926-9780

受付時間:9:00~17:00

担当者名:採用担当 笹木(ささき)

メールでのお問い合わせ